![]() ![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |



施設の行事「夏祭り」を目標に「お神輿製作プロジェクトチーム」を立ち上げました。
出来るだけ本物のお神輿に近づけたいという気持ちで、写真を見ながら話し合い、細部にまでこだわって原本の「段ボール製おみこし」を加工し製作しました。
残念ながら夏祭りまでには全完成は出来ませんでしたが、作成途中のお神輿を職員が担ぎ利用者様の前でお披露目を。
あまりの出来栄えに、利用者のみなさんが大喜びされ嬉しくなりました。
夏祭りの時、鳳凰は施設の頭文字「M」を付けましたが、その後もチームで集って続きを製作し最終完成となりました。
紫の注連縄や胴に巻かれた紙垂も荘厳な雰囲気を醸し出していて、とても完成度の高い作品ですね。
夏祭りに取り付けられていた「M」も可愛らしいです。




新潟県上越市吉川区のジュニアサッカーチーム「エスペラール吉川」です。
区民へのアピールと選手募集の意味を込めて、8月に行われた「やったれ祭り」に参加しました。低価格と手軽さを求め「段ボール 神輿」でネット検索し、この神輿を見つけました。
「みこしコンテスト」のページを参考にさせて頂き、子供達の練習時間を利用して大人達が製作しました。
チームのユニホームに合わせたデザインにすることにより、かっこいい神輿が出来て大満足です!
製作費は、神輿を入れても2万5千円位と3万円の目標をクリア出来ました。この神輿を通して、子供達そして大人達の団結力が更に高まり、良い思い出にもなりました。
来年以降も使っていきたいと思っています。
ユニフォームと合わせたデザインもすごく素敵です!




低学年が多い子供会で、子供達だけで担げるお神輿を…と考えて「マルダイ」さんのダンボール製のお神輿が軽くて見栄えも良いという事で、購入する事にしました。
週3回、夕方に集まりみんなで作りました。
岩手県北上市の伝統芸能である鬼剣舞(おにけんばい)のお面を土台に貼り付け、目からLEDライトを7色に光らせ、屋根には発泡スチロールをくり抜き、綺麗に塗った鬼剣舞の家紋を貼り付け華やかに作りました。
北上市みちのく芸能まつり子供みこしパレードで、第2位を頂き、みんなで喜びました作って良かったです。
胴にお面がついているのも珍しいのですが、そのお面の目を光らせたり、担ぎ棒に塩ビパイプを使用するなど随所に工夫が見られます。




今年の夏祭りで保育所の年長児の男の子達が神輿を担ぎました。
お神輿キッド・担ぎ棒は弊社で購入しその他(提灯・鳳凰など)すべてオリジナルです。
予想以上の出来でしたので来年の為にも大切に保管してあります。
担いでいる姿も勇ましくてかっこいいです!
今回も多くのご応募、誠にありがとうございました。
■ 2018年度入賞作品 » ■ 2017年度入賞作品 » ■ 2016年度入賞作品 »
■ 2015年度入賞作品 » ■ 2014年度入賞作品 » ■ 2013年度入賞作品 »
■ 2012年度入賞作品 » ■ 2011年度入賞作品 » ■ 2010年度入賞作品 »
■ 2009年度入賞作品 » ■ 2008年度入賞作品 »
■ 段ボール製おみこしご注文はこちら »