コロナ対策製品

有限会社マルダイ公式ショップ

マルダイプリントサービス
製品の豆知識
素材編 矢印 加工編 矢印 接合編 矢印 仕上げ編
加工編

金属の加工方法(切断曲げ成型切削)についての説明です。

豆知識 加工編 切断

シャーリング

大きな刃物を使って、板を直線的に切断します。紙の裁断器をイメージしてもらうとわかりやすいですね。あんまり厚い材料は切れませんし、精度の高い切断も困難です。

レーザー

レーザーで板を切り抜く方法です。切断面のダレもなく、複雑な曲線にも対応でき、精度も高いので重宝します。一般的にはプレス金型で抜くには大きすぎるものや、数が少ない(1個とか2個とか・・)時に多用します。高価です。

のこぎり

のこ盤やコンタ、果ては手でひく金のこまでありますが、丸棒や分厚い板まで切れます。ただし精度はまったくありません。

タレパン

薄い板材を打ち抜く方法で、いろんな形に抜くことが可能です。ただし、複雑な曲線などは難しいですし、切断面はシャーリングのようにダレもでます。コスト的には量産すればレーザーより安価です。

プレス

形状に合った金型を作ればどんな形にも板を安価に打ちぬけます。が、金型を作る費用がかかります。大量生産向けです。


豆知識 加工編 曲げ

プレス

金型を使って、金属板をさまざまな形状に曲げたり絞ったり穴をあけたりできます。絞りや複雑な曲げは専用の金型(10万円〜数百万円)が必要です。単純なものなら、汎用の曲げ型を使って成型できます。

ベンダー

薄い板を直線的に曲げるのに使います。箱モノを作るのに多用されます。他にパイプを曲げるパイプベンダーなどもあります。


豆知識 加工編 成型

鋳造

俗に鋳物といわれるものを作る方法です。金属を溶かして型に流し込み、冷えたら取り出すと所要の形状になるものです。精度の高いものを量産するには金型を作ってやるダイカストなどがありますが、低い精度でちょっとだけ作るには砂型を使う方法があります。いろんな形にできますが、量産しないとそれなりに高価なものになります。

鍛造

鍛冶屋さんの仕事で、金属を赤熱させて叩いて成型します。日本刀をイメージしてもらうとわかりやすいですが、金属の性質を高める働きもあります。希望の形状に彫った金型で叩く型鍛造と、ハンマーなどで叩いて作る自由鍛造(手作り)があります。精度的には鋳造のような感じでしょうか。あまり複雑なものや込み入った形状のものはできません。

転造

所定の形状の型(ダイス)に素材を押し付けて変形させ、成型する方法です。ネジを量産するのに使われます。


豆知識 加工編 切削

旋盤

棒状の材料を削るのに使います。円筒状のものならなんでも形になります。ネジも作れますね。素材を回転させて、そこにバイトといわれる刃物を押し付けて削ります。

穴あけ

ドリルなどで穴をあけます。ボール盤であけるのが最も一般的で安価ですが、仕上げや寸法精度は低いです。1/100mm単位の制度が必要であればリーマを通したりして精度を高める2次加工が必要です。タップという刃物を通せば、めネジもできます。

フライス盤

平面、溝などを加工します。カッターやエンドミルを回転させて、素材をそこに送って削る方法です。

マシニングセンタ

様々な切削で多用される万能機械です。素材のかたまりをいろんな形状に加工することが可能です。プログラムで制御され、高い精度のものを高速で作ることができます。

ブローチ盤

ブローチと呼ばれる刃物を使用して高精度に表面を削り上げる機械です。弊社には穴の内面を仕上げる機械があります。様々な形状にできますが、刃物がとても高価なので、大量生産向きです。

用語は社内で通常使われておりますが、他の呼び方をされる場合もあります。技術的なことでの記述間違いがございましたら、ご連絡ください。また、この豆知識で得た情報がもとで被ったいかなる損害につきましても、弊社では責任を負いません。あらかじめご了承ください。

金具製品